MENU

Logic Proで使うUSBケーブルの規格や形状、種類や選び方について Logic Proで使うおすすめドラムセット Logic Proで使うおすすめMIDIコントローラー Logic Proで使うおすすめダイナミックマイク Logic Proで使うおすすめDTMプラグイン Logic Proおすすめのコンデンサーマイク Logic Proで使うおすすめモニタースピーカー Logic Proで使うおすすめヘッドホン Logic Proで使うおすすめオーディオインターフェイス Logic Proで使うおすすめMIDIキーボード Logic Proで使うおすすめミキサー Logic Proで使うおすすめディストリビューター スピーカーのセッティングに役立つアイテム 【最新2023年度】おすすめDI(ダイレクトボックス)の基本と選び方 【最新2023年度】スピーカー音質向上!おすすめインシュレーター 【最新2023年度】iPhone・iPadで使えるおすすめオーディオインターフェイス

GarageBandで使うUSBケーブルの種類 GarageBandで使うおすすめモニタースピーカー GarageBandで使うおすすめヘッドホン GarageBandで使うおすすめオーディオインターフェイス GarageBandで使うおすすめプラグイン GarageBandで使うおすすめコンデンサーマイク GarageBandで使うおすすめドラムセット GarageBandで使うおすすめMIDIコントローラー GarageBandおすすめダイナミックマイク GarageBandで使うおすすめMIDIキーボード GarageBandで使うおすすめディストリビューター

サウンドハウス

iPhoneのGarageBandでBluetooth MIDIデバイスを活用する方法

ゴリラスタジオでは、電子書籍を販売しています。

iPhone版GarageBandの操作や、エフェクトの使い方、Touch Instrumentの使い方、Live LoopsRemix FXなどたくさんの機能を解説しています。

この1冊で、iPhone版GarageBandを使いこなせるようになるでしょう。

いますぐ確認して、GarageBandの使い方を習得していきましょう。

【iPhoneで始めるGarageBand】

はじめに

GarageBandとは、Appleが提供する音楽制作アプリであり、iPhoneを含むiOSデバイス上で利用できます。

Bluetooth MIDIデバイスとは、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)信号を無線で送受信するためのデバイスであり、楽器やコントローラーなどが該当します。

このガイドでは、iPhone用GarageBandを使用してBluetooth MIDIデバイスを接続し、音楽制作に活用する方法について詳しく説明します。

準備作業

Bluetooth MIDIデバイスをiPhoneと連携するためには、いくつかの準備作業が必要です。

まず初めに、iPhoneとBluetooth MIDIデバイスをペアリングする必要があります。

これにより、両者の間で安全な無線接続が確立されます。

また、GarageBandアプリをiPhoneにインストールし、最新バージョンにアップデートすることも大切です。

これにより、最新の機能や互換性が確保されます。

準備作業を適切に行うことで、スムーズなBluetooth MIDIデバイスの接続とGarageBandの使用が可能となります。

iPhone用GarageBandでBluetooth MIDIデバイスを使用する

Bluetooth® MIDI対応のデバイスをiPhoneに接続し、GarageBand内でTouch Instrumentを演奏したり操作したりすることができます。

コントロールバーの設定ボタン をタップします。

iPhone SEやiPhone 8をお使いの場合は、まずコントロールバーの設定アイコンをタップし、「曲の設定」に進みます。

そこから「詳細」をクリックします。

「Bluetooth MIDIデバイス」をセレクトします。

デバイスを探すので、少し待ちましょう。

ご使用になりたいデバイス名をタップし、「接続」スイッチをONに切り替えることで接続が可能です。

デバイスの利用を終える際には、「接続」スイッチをOFFに切り替えるだけでOKです。

以下は、iPhone向けのGarageBandでBluetooth MIDIデバイスを使用する際に適した製品の一覧です。

これらのデバイスはBluetooth接続を通じてGarageBandと連携し、MIDIデータの送受信が可能です。

Korg microKEY Air

Korg microKEY Airは、Bluetooth MIDIキーボードです。コンパクトでポータブルなデザインでありながら、鍵盤タイプやオクターブシフトなどの多機能を備えています。iPhoneとのBluetooth接続を通じてGarageBandで使用することができます。

MICROKEY2-25AIR コルグ 25鍵USBワイヤレスMIDIキーボード・コントローラー KORG

Yamaha MD-BT01

Yamaha MD-BT01は、Bluetooth MIDIアダプターです。

MIDI対応の楽器やキーボードに接続することで、Bluetooth経由でiPhoneと通信できるようになります。

GarageBandでMIDIデータの送受信を行う際に使用することができます。

CME Xkey Air

CME Xkey Airは、Bluetooth MIDIキーボードです。コンパクトで軽量なデザインでありながら、高品質な鍵盤と低遅延のパフォーマンスを提供します。GarageBandでMIDI制御を行うためのワイヤレスなオプションとして選択できます。

これらは一部の例ですが、市場にはさまざまなBluetooth MIDIデバイスが存在します。

Bluetooth MIDIデバイスを使用することで、ワイヤレスでGarageBandと連携し、より柔軟な演奏や制作が可能になります。

ご自身のニーズや予算に合わせて、適切なBluetooth MIDIデバイスを選択することができます。

トラブルシューティング

Bluetooth MIDIデバイスが認識されない場合や、遅延、接続の不安定さといった問題が発生することがあります。

以下にいくつかのトラブルシューティング方法を提供します。

Bluetooth MIDIデバイスが認識されない場合

iPhoneとBluetooth MIDIデバイスのペアリングを再確認し、デバイスの電源を確認してください。

一部のデバイスでは、接続モードに切り替える必要があることもあります。

遅延や接続の不安定さ

iPhoneとBluetooth MIDIデバイスの距離を短くし、障害物を避けることで接続の安定性が向上することがあります。

また、他のBluetoothデバイスとの干渉を避けるためにも注意が必要です。

GarageBandの設定を確認

GarageBandアプリ内のMIDI設定を確認し、正しいデバイスが選択されていることを確認してください。

必要に応じて再設定を行います。

iOSやGarageBandのアップデート

iPhoneのiOSやGarageBandアプリが最新バージョンにアップデートされていることを確認してください。

アップデートによって、互換性の問題やバグが修正される可能性があります。

デバイスの電池や充電を確認

Bluetooth MIDIデバイスの電池が十分に充電されているか、または電源が入っていることを確認してください。

低電池状態では正常な動作ができないことがあります。

これらのトラブルシューティング方法を試しても問題が解決しない場合は、デバイスの取扱説明書を確認したり、メーカーサポートに連絡することを検討してください。円滑な音楽制作体験のために、問題解決に努めてください。

まとめ

このガイドを通じて、iPhone用GarageBandを活用してBluetooth MIDIデバイスを使用する方法を学びました。

Bluetooth MIDIデバイスをペアリングし、GarageBandで設定して楽器や音源を演奏し、録音し、編集する手順を確認しました。

また、トラブルシューティングのポイントにも触れ、円滑な音楽制作体験をサポートしました。

Bluetooth MIDIデバイスの可能性を最大限に引き出し、GarageBandを通じて創造的な音楽プロジェクトを楽しんでください。

それではまた。

SHARE