Enveloper(エンベローパー)の使い方
エンベローパーは、GarageBandに標準で付いているプラグインエフェクトです。他社から出ているエンベローパーの方が機能が多いし、できることがGarageBandのより多いんですが、標準で付いているエンベローパーでも、十分な機能があります。 まずは、GarageBand付属のエンベローパーを使いこなし、基礎力を身につけてください。 開き方は、『Dynamics』→『Enveloper』で選択しプラグインをセットします。 音の加工をするにあたり、キックの音を読み込んで、このキック音をいじっていきます。音の立ち上がり(トランジション)が多いキックは、加工すると音の変化がとても分かりやすくなります。 次は、エンベローパーの各パラメーターを確認していきます。オン/オフ機能

チャンネルストリップ

スレッショルド


アタックゲイン



アタックタイム



リリースゲイン

リリースタイム

