Logic Pro 画面がGarageBandになる?

オーディオストックで音源を販売中

オーディオストックは国内最大級のBGM、効果音などを販売する総合音楽素材サイトとなります。

Gorilla Studio(ゴリラスタジオ)では、楽曲や効果音などを販売していますので、よかったらリンクからすっ飛んで頂けたらありがたいです。

TikTokやYouTubeなどでパンチの効いたサウンドや効果音を使うことで、動画をもっと魅力的に制作することができるでしょう。

いいね登録や高評価などしていただけたら励みになりますので、ぜひ、お願いいたします。

Logic Pro を購入したはずなのに画面がGarageBand

Logic Pro を購入したはずなのに、画面がGarageBandになっている。

これってバグなのか?と心配になることありませんか?自分は、パソコンを変更した時に、Logic Pro をインストールして、この現象になり、バージョンがダウンしたと大騒ぎした経験があります。

今回はこの画面を直す方法を簡単に解説いたします。

画面がGarageBandになる理由

この画面がGarageBandの画面になる理由は、詳細設定を行っていないからになります。

詳細設定は、画面上のメニューバーの中の、①Logic Pro を押し、②環境設定の中の③詳細ツールを押すことで詳細ツール画面を出します。

詳細ツール画面の一番上の項目にチェックを入れると画面がLogic Pro の画面になります。

これで、ガレージバンドの画面から Logic Proの画面に変更されるので、機能や見た目が変わり Logic Proのあらゆる機能が使えるようになるでしょう。

Logic Pro  画面がGarageBandになる!のまとめ

今回は自分が以前Logic Pro で困った時のことを記事にしました。

この挙動はマジで焦ります。

バージョンがダウンしたのかと思ったくらい焦りました。

ただ、この詳細ツールですが、Logic Pro を使うのであれば、全ての項目にチェックを入れておいた方が、後々便利になりますので、ぜひ皆さんもチェックを全て選んでおいて下さい。

それではまた。

書籍紹介

Logic Pro電子書籍をAmazonで好評販売中です。

Logic ProでできることLogicを初めて触る方から上級者の方まで、全ての人に学習できる電子書籍となっています。

Logic Proの操作やMIDI操作などを知りたい方、また、エフェクトの使い方がわからない、ミックスマスタリングを勉強したいという方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

きっといい音楽が作れることでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です