Logic Pro 外部のキーボード使用方法

外部のキーボードとは

外部のキーボードを使用すると、仮想空間でサックスやピアノ、人の声など色々な音を外部キーボードで鳴らすことができます。

外部のMIDIキーボードは多くの会社から販売されています。おすすめのMIDIキーボードなども紹介していますので、ぜひご覧ください。

また、自分の好きなメーカーのキーボードを使用すれば、Logic Pro GarageBandUSBを繋ぐだけで自動で設定してくれますので、快適なDTM(音楽制作)をすることができます。

KOMPLETE

KOMPLETEは自分が使用しているキーボードになります。

コンタクトなどを使用している方は、連動していますので使いやすいです。

操作性も良く、ボタンやツマミと連動しているため、画面を見ながら操作できます。

鍵盤の打鍵感はストレスなく押さえることができるので、弾いていて気持ちがいいのが特徴です。

Xkey37

Xkey37は16mmという極薄ボディでタブレットなどと組み合わせて楽曲を制作できる37鍵盤のUSBキーボードになります。

重量が880gと大変軽く、持ち運びが便利なため、野外で使うのでも気軽に持っていくことができます。

DAWにMIDIデータを打ち込むことも簡単にでき、シンセの音源を演奏することもできるので、これ1台でも十分対応することができるでしょう。

鍵盤はフルサイズで、ベロシティ、ポリフォニック、アフタータッチなどの機能も使えるので演奏の幅も広がります。

どこでも手軽に使えるモデルになっています。

USB接続のMIDIキーボードを使用する

キーボードにはUSB接続タイプのものがあります。

USB接続タイプのキーボードは、接続が簡単で、しかもすぐに使用できると言う利点があります。

MIDIキーボードの多くの製品は、バスパワーで動作しますので、別途電源が必要になることはありません。

鍵盤の種類はさまざまで、25鍵盤〜88鍵盤まで販売されています。自分のデスクに収まる幅で考えて見て下さい。

MIDIシンセサイザーを使用する

MIDIインターフェイスを繋ぐことで、シンセサイザーや音源モジュールを使用することができます。

ただ、今はMIDIインターフェイス内蔵のオーディオインターフェイスが結構出ていますので、最初から繋ぐことが決まっているのであれば、そう言う製品を購入した方がいいですね。

Volca Keys

Volca Keysはキュートなルックスのアナログシンセサイザーになります。

16トラック・ステップシーケンサーを内蔵し、どこか懐かしい音を出すことができるので、アナログ感の音を好む人には嬉しいシンセサイザーでは無いでしょうか。

コンパクトなサイズで、持ち運びが簡単にでき、乾電池でも駆動するので野外にも持ち運ぶことができます。電池での駆動は10時間ほどもつため、長時間のライブでも動作が止まることなく使用できます。

また、スピーカーを本体に内蔵しているため、どの場所でも音を鳴らすことが可能になります。

KORG コルグ / volca keys アナログループシンセ

 

おすすめのMIDIキーボード

外部のキーボード選びはとても大切です。幅や重さはもちろんのこと、鍵盤数がどのくらい必要なのかも選ぶポイントとなります。

あなたにあった1台を選んで、快適な演奏を楽しんでください。

最後に

MIDI鍵盤は一つでも持っていれば、手軽に録音ができ、オーケストラの打ち込みや自作音源を鍵盤に割り当て鳴らすこともできますので、購入して使用すれば、音楽の幅が広がります。

ちなみに自分が使用しているキーボードは、Native instruments社のKomplete kontrolA49を使用しています。

とても使いやすく、鍵盤も跳ね返りがいいので、弾いていて気持ちがいいですよ。

また、Kompleteソフトと連動していますので、音楽制作がすぐにでき、高品質な音源で演奏できます。

興味があれば使用してみて下さい。きっと良い音楽ができるかも。

それではまた。


NOVATION MIDIキーボード / コントローラ Launchkey Mini MK3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です