iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用する

ゴリラスタジオでは、電子書籍を販売しています。

iPhone版GarageBandの操作や、エフェクトの使い方、Touch Instrumentの使い方、Live LoopsRemix FXなどたくさんの機能を解説しています。

この1冊で、iPhone版GarageBandを使いこなせるようになるでしょう。

いますぐ確認して、GarageBandの使い方を習得していきましょう。

【iPhoneで始めるGarageBand】

はじめに

みなさんこんにちは!

今日は、iPhoneのGarageBandアプリでトラックコントロールを使用する方法についてお話ししましょう。

GarageBandは、音楽制作を手軽に行えるアプリで、様々な楽器やエフェクトを使ってオリジナルの音楽を作ることができます。

トラックコントロールを使うことで、音量やエフェクトなどの細かい調整が可能になります。

この記事では、GarageBandのトラックコントロールの基本的な使い方から、より高度な機能まで詳しく解説していきます。

音楽制作に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!

iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用することのメリット

iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用することには、いくつかのメリットがあります。最も大きなメリットは、音楽制作において細かな音の調整ができることです。

具体的には、トラックコントロールを使用して音量を調整したり、エフェクトをかけたり、音程を微調整したりすることができます。

また、トラックコントロールを使用することで、複数の音源を混ぜたり、録音した音源を編集したりすることができます。これによって、自分の思い通りの音楽を作り上げることができます。

さらに、GarageBandのトラックコントロールには、音声処理やMIDIシーケンスなど、高度な機能も備わっています。

これらの機能を駆使すれば、プロ並みの音楽制作が可能になるでしょう。

総じて、GarageBandのトラックコントロールを使用することで、音楽制作における自由度が格段に高まります。

自分だけのオリジナル音楽を作りたいと思っている方には、ぜひ活用していただきたい機能です。

iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用する

各Touch Instrumentに含まれるトラックコントロールのセットを使って、ボリュームレベル、パン(ステレオ)ポジション、およびエフェクトレベルを調整できます。

音源をソロにして単独で聴いたり、音源トラックの録音をクオンタイズまたはトランスポーズしたり、マスターエフェクトを変更したりできます。

トラックコントロールの設定を保存して、別のトラックや別のプロジェクトで使用することもできます。

Touch Instrumentのトラックコントロールは、音源の演奏中も、トラック表示でトラックを選択しているときも使用できます。

トラックコントロールを開く

コントロールバーのトラック・コントロール・ボタン  をタップします。

iPhone SEまたはiPhone 8の場合は、コントロールバーの設定ボタン  をタップしてから、「トラックコントロール」をタップします。

トラックをミュートまたはソロにする

トラックをミュートする/ミュートを解除する: ミュートボタン  をタップします。

トラックをソロにする/ソロを解除する: ソロボタン  をタップします。

トラックのボリュームとパンポジションを調整する

以下のいずれかの操作を行います:

「トラックボリューム」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

「トラックパン」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

トラックのボリューム変更を自動化することもできます。

ボリュームのオートメーションを使っているときは、「トラックボリューム」スライダを調整できません。

トラックのコンプレッサーを調整する

コンプレッサーはトラックのボリュームの最大部分と最小部分との差をならします。また、サウンドにパンチを効かせてトラックを目立たせるために役立ちます。

「コンプレッサー」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

トラックのトレブルとベースのレベルを調整する

以下のいずれかの操作を行います。

「トレブル」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

「ベース」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

トラック内のリージョンをクオンタイズする

トラックの録音のタイミングを特定の音価に合わせて補正できます(これはクオンタイズと呼ばれます)。

トラックのクオンタイズをオンにすると、そのトラックに新たに追加される録音またはループもクオンタイズされます。

「トラック設定」をタップしてから、「クオンタイズ」をタップします。クオンタイズの値は、ストレート、3連符、スウィングの3つのカテゴリに表示されます。

いずれかのカテゴリをタップしてから、リージョンに対してクオンタイズしたい音の値を選択します。

クオンタイズは、現在のソングセクションのトラックに含まれるすべてのリージョンに適用されます。

別のソングセクションの同じトラックに対しては、別のクオンタイズ値を選択できます。

リージョンをクオンタイズ値の異なる別のセクションに移動またはコピーすると、その値は「複数」と表示されます。

ソングセクションとクオンタイズについて詳しくは、iPhone用GarageBandでソングセクションを追加するを参照してください。

トラック内のリージョンをトランスポーズする

トラック内の録音やループのピッチを、半音単位またはオクターブ単位で上または下に変更(トランスポーズ)できます。

トラックのトランスポーズをオンにすると、そのトラックに新たに追加される録音またはループもトランスポーズされます。

Guitar、Bass、またはStringsを使って録音されているリージョンはトランスポーズできません。

「トラック設定」をタップしてから、「トランスポーズ」をタップします。

オクターブ単位でトランスポーズするには、「オクターブ」の上矢印または下矢印をタップします。

複数のオクターブの単位でトランスポーズするには、縦方向にスワイプします。

半音単位でトランスポーズするには、「半音」の上矢印または下矢印をタップします。

複数の半音の単位でトランスポーズするには、縦方向にスワイプします。

トランスポーズは、現在のソングセクションのトラックに含まれるすべてのリージョンに適用されます。

別のソングセクションの同じトラックに対しては、別のトランスポーズ値を選択できます。

リージョンをトランスポーズ値の異なる別のセクションに移動またはコピーすると、その値は「複数」と表示されます。

トラック内の録音を結合する

Touch Instrumentでの録音を結合して、より複雑なパートを作成できます。

結合をオンにすると、1つのパートを録音することができ、再生ヘッドをセクションの先頭に戻してやり直すと、別のパートを録音できます。

パートを結合すると、1つのリージョンになります。

「録音を結合」スイッチは、結合に対応しているトラックが選択されているときに表示されます。

デフォルトでは、Drumsの結合がオンになっており、対応しているその他のTouch Instrumentsの結合はオフになっています。

「録音を結合」を使うと、音源のノートを録音してから、ノブなどのコントロールに対する変更内容を別に録音し、両者を結合することもできます。

結合のオン/オフを切り替える: 「トラック設定」をタップし、「録音」をタップしてから、「録音を結合」スイッチをタップします。

「テイクの録音」と「録音を結合」を同時にオンにすることはできません。テイクの録音について詳しくは、 複数のテイクを録音するを参照してください。

マスターエフェクトを変更する

各曲には、マスターエコー(ディレイ)やマスターリバーブなどのマスターエフェクトのセットが存在します。

曲のマスターエフェクトを選択してから、「エコーレベル」スライダや「リバーブレベル」スライダを使って、曲の各音源に追加するマスターエフェクトの量を制御できます。

「マスターエフェクト」をタップします。

以下のいずれかの操作を行います。

「エコー」をタップして、リストから新しいマスターエコーのプリセットを選択します。

「リバーブ」をタップして、リストから新しいマスターリバーブのプリセットを選択します。

マスターエフェクトを元の設定に戻すには、いずれかまたは両方のエフェクトをタップしてから「デフォルト」をタップします。

トラックのマスターエフェクトのレベルを調整する

以下のいずれかの操作を行います。

「エコーレベル」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

「リバーブレベル」スライダを左方向または右方向にドラッグします。

iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用するときの注意点

iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用する際には、いくつかの注意点があります。

以下にいくつかのポイントを挙げてみます。

音のバランスに注意する

トラックコントロールを使用すると、音量やエフェクトなどを自由に調整できますが、調整しすぎると音のバランスが崩れてしまうことがあります。特に、複数のトラックを混ぜる際には、各トラックの音量やパンニングのバランスを考慮しなければなりません。

ファイルの保存とバックアップに注意する

GarageBandで作成した音楽データは、保存しておく必要があります。また、定期的にバックアップを取っておくことも重要です。万が一に備えて、iCloudや外部ストレージなどを利用してバックアップを取ることをおすすめします。

イコライザーの設定に注意する

GarageBandには、イコライザーという音声処理の機能があります。イコライザーを上手に使うことで、音の質を改善することができますが、設定を誤ると逆効果になることがあります。イコライザーの設定には注意が必要です。

CPU使用率に注意する

GarageBandは、高度な音楽制作が可能なアプリですが、複数のトラックやエフェクトを使うと、CPUの負荷が増加して動作が重くなることがあります。特に、古いiPhoneやiPadを使用している場合は、CPU使用率に注意して作業を進めることが必要です。

以上が、iPhone用GarageBandのトラックコントロールを使用する際の注意点です。これらのポイントに留意して、操作してください。

本日のまとめ

以上、iPhone用GarageBandのトラックコントロールに関するご質問にお答えしました。

トラックコントロールを使用することで、音楽制作における自由度が高まり、自分だけのオリジナル音楽を作り上げることができます。

注意点としては、音のバランスに注意したり、ファイルの保存やバックアップに注意したりすることが必要です。

いかがでしたでしょうか?プロジェクトの設定を変更することができたでしょうか?以上の情報が、皆様の音楽制作に役立てば幸いです。

それでは、音楽ライフをさらに楽しんでください!

それではまた。