コードとは
コードは、作曲や編曲、アレンジをする上では絶対に考えて行かなければいけないものの一つとなります。
同じ楽曲でも、コード進行が違うと違った聞こえ方になってきます。
悲しく聞こえたり、楽しく聞こえたり、美しく聞こえたりと楽曲の表情が変わってくるのです。
このようにコード進行は自由に設定でき、自分好みの音楽を作れるようになります。
ここでは、コードとはどういったものなのか、また、どのように使っていけば良いのかを解説していきます。
一つの楽曲に対して、一つのコード進行しか当てはめることができないと思わずに、自分好みのコード進行を使えるようになりましょう。
メジャーコードとマイナーコード
先ほども少し触れましたが、楽しい感じの曲調や、悲しい感じの曲調が同じ曲でもコードによって変化すると説明しましたが、それはなぜでしょうか。
それは、コードがメジャーコードか、マイナーコードかによって変わってくるのです。
一般的には、メジャーコードは明るい響きがするコードで、マイナーコードでは、暗い響きがするコードとなります。
音の印象はコードがメジャーかマイナーかによって変わってくるということですね。
ではなぜメジャーコードは明るく聞こえ、マイナーコードは暗く聞こえるのかが疑問になってきますよね?
不思議ですよね?
難しく考える必要は無く、コード(音符)音の積み上げ方によって音の響きが変わるため、明るく聞こえたり暗く聞こえたりするのです。
この積み上げ方のことをコードと言い、積み上がる音によってコードの呼び方が変わってきます。
倍音について考える
コードを理解する上で意識しないといけないことがあります。
それが『倍音』です。倍音とは、基準となる音の整数倍の音のことで、倍音によって音の聞こえ方が変わってくるのです。
例えば、ピアノの鍵盤の『ド』を鳴らしたときに、『ド』に含まれる音の中には2倍や3倍の周波数が含まれています。
周波数とは、音の波のことで、周波数の違いによって音の聞こえ方が違ってきます。
楽器の音がそれぞれ違って聞こえるのも周波数が違うためです。
ギターではギター特有の周波数があり、ピアノにもピアノ特有の周波数があるためピアノの音・ギターの音と認識できるんですね。
さまざまなコード進行
イントロ
①
|Am7|F|G|C G/B|
|Am7|F|G|C G/B|
②
|A|C#m|D|D|
|A|C#m|D Bm|A E|
|F|G|Em|Am A|
|C|A7(#9)|D7(9)|G7|Em7|Am7 Am7onG|FM7|G7|
『効果音』を販売中!クリックして確認しよう!!
Aメロ
①
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C|
|FM7|G|Am|C/G|
|FM7|G|C|E|
②
|A|C#m|D|Bm E|
|A|C#m|D|Bm E|
|D E|F#m|D E|A E|
|D|D|F#m|F#m|
|Bm|Bm|Am|D|
|G|A/G|F#|Bm|
|C|A|D|D|
③
|C|C|F|F|G|G|C|C G|
④
|C|Am|Dm|G|Em|Am|Dm|G7|
⑤
|C|G|F|C|Am|Em|F|G|
⑥
|C|G/B|Am|Am/G|F|C/E|Dm|G|
⑦
|Am7|Dm7|G7|C|Bm7-5|E7|Am7|Am7|
⑧
|F#m7-5|G/F|Em7|Am7|Dm7|G7|C|C7|
9.
|C|G|Am|G|C|G|Am|C|
Bメロ
|Em|C|G|D B/D#|
|Em|C|D|B/D# B||Em|C|G|D B|
|C|C|D|D|
|Esus4|Esus4|E|E|
|D E|A|D E|A A7|
|D E|C#m F#m|D|E|
|F|E/G#|Am C/G|F#m7-5|
|F|Em7|Dm Em|F|Esus4 E|
|F#|F#/A#|Bm|D/A|
|E/G#|G|A|A|A|A|
サビ
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|E/G#|
|Am|F|G|E/G#|
|Am Em|F C|B♭Bm7-5|E|
|A|C#m|D E|A|
|D|A/C#|D|E|
|A|C#m|D E|A|
|D|C#m F#m|D E|A
|F|G|Em|Am A|
|F|G|C|Esus4 E|
|F|G|Em|Am A|
|F|G|Am|
|D|D|F#m|F#m|
|Bm|Bm|Am|D|
|G|A/G|F#|Bm|
|C|C|A|A|
|D|D|F#m|F#m|
|Bm|Bm|Am|D|
|G|A/G|F#m F#|Bm|
|C|A|D|D|
|Em|A|
間奏
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|F#m7|E|D|E|
|F#m7|E|D|E|E|
|F|G|Em|Am A|
|D|D|Bm|Bm|
|G|G|G|A|
|G|G|Gm|Gm|D|
|F#m|F#m|G#m7-5|B|B|
|Em|D#aug|G/D|E|
|A|A|A|A|
Cメロ
|D E|F#m|D E|A|
|D E|F#m|D E|A|E|
エンディング
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|Am|F|G|C G/B|
|FM7|
|A|C#m|D|Bm E|
|A|C#m|D|Bm E|
|A|
|C|D♭M7(♯11)|Dm7(11)|E♭6(9)|
|Fadd9omit3|E♭add9/F|D♭(11♯)/F|E♭add9/F|
コード進行まとめ
メモがわりにコード進行を書いてきましたが、また気が向いたら追加していきます。
これを見て何になるというわけではないですが、作曲に行き詰ったときにでも見てみることにします。
それではまた。
Recent Posts