GarageBand エフェクト Compressor(コンプレッサー)使い方

ゼロから始めるGarageBand大全集

ゴリラスタジオ監修のGarageBandの本、Kindleで大好評発売中!音楽制作の未知なる領域を探求したい方必見です!

GarageBandの使い方からスコアの作成、MIDIの操作まで、わかりやすく解説しています。

ミックスのテクニックや音源のデータ共有についても詳しく解説しており、目次を使って簡単に目的の情報にアクセスできます。

さらに、新しい情報も随時公開されるので常に最新のトピックが手に入ります。

ゴリラシリーズの一冊にして、音楽制作のスキルを飛躍的に向上させましょう!

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Gold【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

はじめに


みなさん、こんにちは!ガレージバンドの魅力は、プロフェッショナルな音楽制作を手軽に体験できることです。

その中でも特に重要な役割を果たすエフェクトの一つ、「Compressor(コンプレッサー)」の使い方をご紹介します。

Compressorは、音楽制作においてダイナミクスを調整し、音のバランスを整えるために欠かせないツールです。

この記事では、Compressorの基本的な設定方法や効果的な使い方について詳しく解説します。

エフェクトを駆使して自分だけの音楽を作り上げる醍醐味を、ガレージバンドを通じて存分に楽しんでください!

Compressorとは

コンプレッサーは音を圧縮し、音源のダイナミクス(音量差)を減らすことで、ミックス作業をした時に楽曲全体に音源をなじませるために使用します。

コンプレッサーはよく聞くエフェクトの一つですが、正しい使い方をしている人が少ないのが現状です。

それでは、このコンプレッサーの正しい使い方を見ていきます。

コンプレッサーを使った応用編

コンプレッサーを使った応用編では、ラジオボイスを作るのに使っています。『ラジオボイスの作り方』を参照してください。

オン・オフボタン

オン・オフボタンを押すと、コンプレッサーのオン/オフを切り替えることができます。

Compressorエフェクトをオンにすると、設定したコンプレッション効果がオーディオトラックに適用されます。

一方、オフにすると、コンプレッション効果が無効になり、オーディオトラックは元の状態で再生されます。

Compressorエフェクトのオン・オフボタンを使うことで、必要な場面でコンプレッションを適用したり、オリジナルの音源をそのまま保ったりすることができます。

これにより、トラックごとに異なるエフェクトの組み合わせを試したり、編集プロセスで柔軟性を持たせることができます。

ポップアップメニュー

ポップアップメニューでは、Compressorの異なるプリセットやカスタム設定を選択するために使用されます。

ポップアップメニューをクリックすると、Compressorのプリセットやカスタム設定が表示されます。

プリセットは、あらかじめ定義されたコンプレッション設定であり、特定の音楽ジャンルや楽器に最適化されています。

また、ポップアップメニュー内には、カスタム設定を保存・読み込みするためのオプションもあります。

詳細より、自分独自のコンプレッション設定を作成し、再利用することができます。

カスタム設定を保存すると、後で再度利用したい場合に簡単に呼び出すことができます。

(キーボードのコンプレッサーテンプレートの使用例)

ドラムやキーボード、ギターなどにコンプレッサーをかけたいときに、テンプレートを使用すると最適なコンプがすぐに使えるようになります。

ポップアップメニューを使ってCompressorのプリセットやカスタム設定を選択することで、素早く異なるコンプレッションスタイルを試したり、自分の作業フローに合わせた設定を保存したりすることができます。

これにより、より効果的な音楽制作が可能となります。

スレッショルド

スレッショルドを設定することで、その値を超えた部分にコンプレッサーが機能するようにします。

例えば、スレッショルドを-20 dBに設定すると、-20 dBよりも大きい音量の音に対してのみコンプレッションが働きます。

スレッショルドを低く設定すると、コンプレッションがより多くの音に適用され、音量の差が少なくなります。

一方、スレッショルドを高く設定すると、コンプレッションが働く音の範囲が限られ、より大きな音量差が生じることになります。

コンプはまずスレッショルドの値を決め、音源をどの程度圧縮するかを決定します。

スレッショルドは、値を直接入力するか、横のスライドバーで調整します。

画面は、シンセサイザーの音の波形を見えるようにしています。

①スレッショルド値を設定します。(−30dB)のスレッショルド、オレンジの線を設定します。

②スレッショルドを超えた値(赤線のところの音量)にコンプレッサーが、かかるようになります。

コンプを使う時はスレッショルドを一番に設定してくださ

created by Rinker
¥13,200 (2024/04/20 16:42:05時点 楽天市場調べ-詳細)

レシオ

次にレシオを設定します。レシオはスレッショルドで決めた値を超えた時に、どのくらいの比率で圧縮するかを決めます。

レシオの適切な設定は、音楽のスタイルやトラックの要求によって異なります。

例えば、ドラムトラックには高いレシオ(4:1以上)を適用して、ドラムヒットのピークを制御し、一貫性のあるドラムサウンドを実現できます。

一方、ボーカルトラックには低いレシオ(2:1など)を適用して、自然なダイナミクスを保持しつつ、ボーカルのバランスを調整することができます。

今回は2.0:1に設定しています。

設定値は直接入力するか、横のスライドバーで設置します。

レシオを2:1に設定すると、スレッショルド(-30dB)を超えた値『1:1=1』に対し『2:1=半分』の音量を圧縮することができます。

ここではスレッショルドを超えた値は約20dBですが、2:1のレシオを設定すると、20dBの半分の値、10dBを圧縮します。

4:1の場合は4等分した3/4の値15dBを圧縮します。

5:1なら5等分した4/5の値16dBを圧縮し、レシオMaxにすればリミッター(Limiter )が掛かることになります。

アタック

アタック(Attack)は、コンプレッサーが音の始まり部分に対して効果を適用する速度を調整するためのパラメータです。

アタックは、音がスレッショルドを超えた瞬間からコンプレッションが働き始めるまでの時間を指します。

アタックの設定によって、コンプレッションが音の始まり部分にどれだけ速く適用されるかが変わります。

短いアタック時間(例えば、1ms)は、音の立ち上がりの瞬間からすぐにコンプレッションを働かせるため、ピークの制御が早くなります。

一方、長いアタック時間(例えば、100ms)は、音の始まり部分をより自然な形で保ちつつ、後続の音のダイナミクスを制御します。

アタックはスレッショルドを超えた音から何ms(ミリセコンド=1/1000秒)後にコンプレッサーを掛けるのかを決める値になります。

アタック15msを設定すると、スレッショルドを超えた音が15ms後にコンプレッサーの影響を受けることになります。

スレッショルドを超えた音が15ms後に、コンプレッサー2:1の割合で圧縮がはじまります。

アタックを理解することで、音の立ち上がりのダイナミクスを崩さずに適用することができます。

こうすることで、キックの迫力あるアタック音を自在にコントロールすることが可能になりますね。

アタックの適切な設定は、音楽のスタイルやトラックの特性によって異なります。

例えば、スネアドラムのような攻撃的な音には短いアタック時間を設定して、ダイナミクスを素早く制御することでパンチのあるサウンドを作り出すことができます。

一方、ギターアルペジオのような音には長いアタック時間を設定して、ピッキングのニュアンスや音の表情を生かしたダイナミクス制御を行うことができます。

ゲイン

最後はゲインになります。

コンプレッサーで圧縮した音は小さくなっているため、最終ゲインを使用し、元の音量に聴覚上合わせます。

コンプレッサーを掛けていない時と、掛けた後の音を耳で比較し、同じ音量になるように設定して見てください。

GarageBandで使えるおすすめプラグインを紹介しています。GarageBandだけでは困難な設定や、初心者が使うだけでプロ級の音が素早く作れるため大変便利なラインナップとなっています。

詳細は、GarageBandで使えるプラグインおすすめを確認してください。

GarageBandのCompressorエフェクトでは、レシオだけでなく、他のパラメータ(スレッショルド、アタック、リリースなど)も調整することで、より詳細なコンプレッション設定を行うことができます。

これにより、各トラックに最適なコンプレッションを実現し、ミックスのバランスや音楽の表現力を向上させることができます。

GarageBand Compressor(コンプレッサー)使い方

今回は、GarageBand付属のコンプレッサーの使い方を見てきました。

コンプレッサーは使えるようになると、頭の中で先ほど見てきた図が出てきます。

設定値を確認しながら、頭の中でコンプレッサーを掛けれるようになれるので、どんな音でも編集できるようになります。

イコライザーとコンプレッサーを使えるようになると、ミックスでの下ごしらえは完璧になることでしょう。

これからもプラグインの紹介をしていきますので、また気になった場合は確認して見てください。

それではまた。

created by Rinker
¥638,000 (2024/04/20 12:21:23時点 楽天市場調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です